キャンプギアレビュー

セリアの焚火台で焚火してみた!

いろいろなネットなどで、ダイソーから焚火台が発売されたとの情報を得たので、さっそく購入。実際に使ってみました。さて、その結果は?
車中泊

北海道上ノ国町 道の駅もんじゅ で車中泊 

北海道上ノ国町にある「道の駅上ノ国もんじゅ」で車中泊をしてきました。途中上ノ国町国民温泉保養センターの温泉につかり道の駅まで行きました。道中にはラウンドアバウトといって環状交差点という北海道初の交差点を通過して目的地まで行きました。車中泊の様子を書いていますので、実際車中泊すると、どんな感じなのか、わかると思います。皆さまの参考になれば幸いです。
車中泊

冬の車中泊 寒さ対策は?

快適に過ごすためのアイテムとは?いろいろなアイテムがありますが、おススメのものを紹介!
車中泊

車中泊で快適に寝るためにはエアマットがおススメ!

車中泊をするにあたり大事なことは、寝ることを考える、ということです。疲れないように、ぐっすり寝るためには、どのような装備が必要なのか。私がどのようにやっているかを紹介します。
車中泊

車中泊に適した車って?

車中泊に適した車って、どんなタイプがいいの?車中泊のやり方によって変わります。調理したりするなら後部が広い車じゃないとできません。しかし、ただ寝るだけが目的の車中泊であれば、普通車でも、可能です。車内が広いほうが、なにかといいですね。
車中泊

車中泊目隠し 100均グッズで超簡単DIY!

車中泊する時の目隠し、悩むところです。目隠しグッズは売っていますが、どれも高価です。貧乏性の私は、100均グッズでカーテンをDIYしました。これが とても便利で、思ったより よくできましたので、ご紹介します。どうしようか悩んでいる方の参考になれば幸いです。
カブ

スーパーカブは万能バイク!

どうしても欲しかったスーパーカブ! 以前静岡に住んでいましたが、ずっと昔から欲しかったものがありました。はい。それがスーパーカブなんです。やっと手に入れたスーパーカブは、いろいろな遊びができます。一番やりたかったのはラーツー。ラーメンツーリングです。昔自転車でやったことを、カブでやってみたい、ということでした。他にも仕事、遊び 何でも来いのスーパーカブについて熱弁しています!
自転車

ランドナーの話

自分のアウトドアの基本は昔の自転車でのキャンプからでした。これが 私の アウトドアの全ての基本です。キャンプ飯も同じく、この時食べたカレーの味が忘れられず、これがキャンプ飯の基本です。
自転車

アウトドア再燃の時

高校生の時に自転車キャンプにハマり、高校時代で一度 その熱は 終わったものであるが、その熱が再燃した時のことを書いています。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました