DIY

スーパーカブ90自力でタイヤ交換

今回は、スーパーカブ90のタイヤ交換を自力でやってみました。カブのタイヤ交換なんてやったことがなく、不安でしたが、なんとか自力で出来ました。実際にやってみて わかることもありました。これから自力でタイヤ交換をしようと思っている方の参考になれば幸いです。
カブ

スーパーカブ90 自力で オイル交換!

今回は、スーパーカブ90のオイル交換を自力でやってみました。思ったより簡単にできました。これから自力でやってみようと思っている方の参考になれば幸いです。
DIY

車中泊で使える冷風機をDIY 100均グッズで超簡単!

夏の車中泊はとても暑くて大変です。私は北海道に住んでいるので、100均のUSB電源で動く小さな扇風機だけでも何とか過ごせますが、さすがに北海道以外のところでは、それだけでは とても過ごせないと思います。また今年は北海道も異常な暑さなので、北海道でもちょっとヤバいかもしれません。そこでいろいろ考えたのですが、扇風機ならず冷風機というものがあります。去年も市販の冷風機を買おうかどうしようか悩んでいて、結局買いませんでした。今年も買おうか悩みましたが、いろいろネットを見るとDIYで冷風機を作っている人が多く、それでは私もトライ!と思い、やってみました。しかも100均グッズで!さぁDIYで作った冷風機の結果はいかに!?
スポンサーリンク
DIY

100均グッズで車用アミ戸前に作ったやつを改良!

今回は、車中泊時に使用できる「車用アミ戸」のDIYです。前回作ったんですが、もうボロボロで、しかも使いにくかったので、リニューアルです。前回よりも簡単な作り方です。
カブ

スーパーカブ90自力でセンタースタンド交換

今回は自力でスーパーカブ90のセンタースタンドを交換しました。自転車屋さんに聞くと、1万円位かかるとか、面倒くさいとか言われたので、それなら自分で交換しようと思って、やってみました。トラブルもありましたが、やって良かったです。
カブ

スーパーカブキックペダル交換

今回は、スーパーカブのキックペダルが壊れたことから、新しいキックペダルに交換作業をしました。
自転車

ラトゥールタイヤ交換

タイヤ交換を自分でやってみました 今回は、サイクルベースあさひ、ラトゥールのタイヤ交換です。私のラトゥールは、元々はランドナー用のタイヤがついていましたが、ランドナーは別にあるので、この自転車はクロス系な感じで乗りたいと思い...
キャンプギアレビュー

ホットサンドメーカーでホットサンドを作ってみた

今回は アウトドアで使えるホットサンドメーカーのレビュー?(作っているだけですが・・)です。キャンプや車中泊でフライパンだけでは、やりにくい調理がホットサンドメーカーがあれば、楽にできたりします。フライパンではできないことができる、というのが魅力です。ということで、ホットサンドを作ってみました。
キャンプギアレビュー

100均ダイソーのこぎりカッターレビュー

今回は、100均ダイソーに売っていた「のこぎりカッター」です。形は文房具のカッターと同じですが、刃を出すと なんと のこぎりになっています。キャンプに大きなのこぎりを持って行くのはガサばって嫌だ、という人には もってこいの物ではないかと思います。あとはどの程度使えるか、というところだと思いますので、ここでレビューしてみました。
キャンプギアレビュー

100均ダイソー300円の焚火シートレビュー

今回は、100均ダイソーに売っていた 300円の焚火シート のレビューです。私が使用している焚火台は、100均セリアの小さい焚火台です。これを使用する時は、ほぼ直火に近い状態になる為、どうしても焚火シートが必須です。というのも、今は ほとんどのキャンプ場で直火禁止になっています。その対策として焚火シートはなくてはならないものです。当初は普通に売っているメーカーの物を購入しようかと考えていたところ、100均ダイソーで300円で、しっかりした感じの焚火シートが売っているではありませんか!これは とりあえず買うしかない。試すしかない。と思い購入しました。そのレビューとなります。結果はいかに?
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました