車中泊

ホンダバモス100均グッズで天井収納!

今回は、ホンダバモスに 100均グッズで天井収納をDIYです!天井収納をDIYしている方は たくさんいます。何か参考になればとYOUTUBE等観たのですが、車に穴を開けたり、いろいろ加工したり、お金を掛けたりと、どうも私の「お金を掛けずに楽しむアウトドア」には、合わないと思いました。やはり100均グッズで何とかしたい、そう考えたのですが、YOUTUBEで100均グッズを使ってDIYしている方も多かったのですが、それは金網を加工して取り付ける、ような物でした。私には、どうもそれが安っぽく見えてしまい嫌だったので、とりあえずは お店に行って見てみようと出かけたところ、何とも私の理想ピッタリの物が安く購入でき、簡単につけることができました。バモスじゃなくても、取りつけることができるやり方だと思います。このブログが 皆様の参考になれば幸いです。
車中泊

「道の駅 YOU・遊・もり」で車中泊

今回は、北海道茅部郡森町にある「道の駅 YOU・遊・もりで、雪中車中泊です。雪こそ降っていなかったものの、車内は激寒!そんな車内で食事をし、ゆっくりした時間を楽しみました。
車中泊

道の駅ルート229元和台で車中泊

今回は、北海道乙部町にある「道の駅ルート229元和台」で車中泊です。初めて、ここに来ましたが、駐車場はとても広く、トイレ、自動販売機もあり、車中泊するには良い感じです。
スポンサーリンク
キャンプギアレビュー

ワークマンのフュージョンダウンジャケットレビュー

今回は、ワークマンのフュージョンダウンジャケットのレビューです。これ なんとお値段5800円です!安いですよねー!でも、性能も凄いんです!実際着てみると温かい!更に驚くべきことは、なんとなんと、自分で洗濯ができちゃうんです!ダウンジャケットですよ?普通はクリーニングしかダメですよね。でも、これは 自宅で洗えるんです!凄いことだと思います!とにかくおススメなので、紹介します!
その他

ワークマンの防寒ブーツ レビュー

今回は寒い冬に履きたいブーツを紹介します。このブーツはあの有名な「ワークマン」の防寒ブーツです!防寒ブーツは安くても4~5千円位するのが普通です。ところが、このブーツのお値段は、なんと1900円なんです!凄くないですか!?まあ安いだけだとダメですよね。そこで私が何故このブーツを選んで購入したか、お伝えします。
自転車

ランドナーでツーリングVOL3発売中

今までランドナーに関する本をAmazonキンドルより電子書籍にて出版してきましたが、第4弾です。静岡県三島市に住んでいたことから、同所を拠点として、近隣の神奈川県、長野県へのサイクリング記録です。またほぼ輪行メインで出かけていますので、これから輪行をしてみたいと考えている方の参考になればいいなと思います。またランチは峠にてラーメンクッカーでラーメンを作って食べたり、コーヒーを入れて飲んだりと、プチアウトドアな感じもあります。外で食べるランチは最高です!そんなことも書いていますので、是非ご覧ください。皆さまの参考になれば幸いです。
その他

ランドナーでツーリングVOL2発売中!

今回は、「ランドナーでツーリングVOL2」の紹介です。Amazonキンドル電子書籍で、既に「ランドナーでツーリングVOL1」と「自転車旅にはランドナー」の2冊を出版していますが、同シリーズの第3弾となります。静岡県三島市を拠点に、静岡県、神奈川県にサイクリングに出かけた記録です。静岡県内は勿論、隣の神奈川県にも輪行したりして気軽に出かけることができました。これから輪行したいと考えている方にも少しは参考になるかと思います。またランチはラーメンクッカーでラーメンを作って食べたりコーヒーを入れて飲んだりと、プチアウトドアのようなことをしています。外で食べるランチは最高です。そんなことも書いていますので、是非ご覧ください。皆さまの参考になれば幸いです。
車中泊

車中泊でのマットを考えてみた

車中泊をする際のマットレスについて考えてみました。今まではエアマットを使用していたのですが、今回は、普通のマットレスを使用して車中泊をしてみました。その両方を使用した結果の それぞれのメリット、デメリットについて書いてみました。どうしようか悩んでいる方に 少しでも参考になってくれれば幸いです。
キャンプギアレビュー

セリア バーベキュープレート

今回は、100均セリアで見つけた「バーベキュープレート」なるものの商品レビューです!今までミニ鉄板を使っていましたが、タマゴを乗せると、白身から全て下に落ちてしまう、という事件が発生しました!ミニ鉄板は両サイドに切れ目がついているので、そこから落ちてしまうんです。ところが、このバーベキュープレートは切れ目もなく、軽く、ミニ鉄板の2倍の大きさというものです。これなら焼きそばも作れます。なんせ110円ですから。しかも薄いので、熱伝導率はとても良いです。このバーベキュープレート、どんな感じでしょうか。
自転車

ランドナーの本 Amazonキンドルより電子書籍にて発売中!

ランドナーでツーリングという本をAmazonキンドル電子書籍にて出版しました!前回ランドナーは最高の旅自転車という本を出しましたが、そのシリーズになります。今回は、実際にランドナーで出かけたツーリングの様子を書いています。私は静岡県三島市に居住していたので、静岡県、神奈川県、山梨県のツーリングコースを紹介しています。主に峠を攻めた記事になっています。ランドナーでのんびりサイクリングして、ランチはメスティンとエスビットでラーメンを作って食べる。そんなサイクリングの様子を是非ご覧ください。皆さまの参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました