100均

キャンプギアレビュー

セリア バーベキュープレート

今回は、100均セリアで見つけた「バーベキュープレート」なるものの商品レビューです!今までミニ鉄板を使っていましたが、タマゴを乗せると、白身から全て下に落ちてしまう、という事件が発生しました!ミニ鉄板は両サイドに切れ目がついているので、そこから落ちてしまうんです。ところが、このバーベキュープレートは切れ目もなく、軽く、ミニ鉄板の2倍の大きさというものです。これなら焼きそばも作れます。なんせ110円ですから。しかも薄いので、熱伝導率はとても良いです。このバーベキュープレート、どんな感じでしょうか。
キャンプギアレビュー

セリアの火起こし器レビュー

今回は、100均セリアの火起こし器レビューです。そもそも私は車中泊専門なので、焚火もあまりやらないのですが、この火起こし器、見るたびに欲しくなり、ついつい買ってしまったのです。だって110円ですよ?で、火起こしをするというのも、あまりやらないので、焚火をしながら調理をしようと考えました。そのままだと ちょっと無理があるので、ダイソーで買った五徳を火起こし器の上に乗せてみました。なんとピッタリ。さて火起こし器で上手く調理できますかどうか。
キャンプ

湯の沢水辺キャンプ場で車中泊

今回は、北海道北斗市にある「湯の沢水辺キャンプ場で車中泊をしてきました。このキャンプ場は、設備が整っていて とても良かったです。トイレは勿論、炊事場や灰を捨てる場所までありました。それでいて なんと無料です!あまり人には教えたくないキャンプ場です。もう今回は特別に教えますね。
自転車

激安折りたたみ自転車 初乗りしてきた!必要なものは100均で

先日、ネットで購入した 折りたたみ自転車。しばらく天気が悪く乗ることができませんでした。が、やっと初乗りしてきました!実際に走ってみると、わかることがあります。今回、だいたいは満足でしたが、何点か気になるところがあり、帰ってきて、早速手直しをしました。自転車で出かける時に最低限必要なグッズなども紹介しています。参考にしていただけると幸いです。
キャンプギアレビュー

キャンドゥミニ鉄板レビュー

キャンドゥのミニ鉄板、なかなか売っていなかったのですが、やっと手に入れましたので、商品レビューです!その大きさや使い勝手は、どんなものか!?
キャンプギアレビュー

セリアの焚火台で焚火してみた!

いろいろなネットなどで、ダイソーから焚火台が発売されたとの情報を得たので、さっそく購入。実際に使ってみました。さて、その結果は?
車中泊

車中泊目隠し 100均グッズで超簡単DIY!

車中泊する時の目隠し、悩むところです。目隠しグッズは売っていますが、どれも高価です。貧乏性の私は、100均グッズでカーテンをDIYしました。これが とても便利で、思ったより よくできましたので、ご紹介します。どうしようか悩んでいる方の参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました