キャンプギアレビュー

キャンプギアレビュー

ワークマンのフュージョンダウンジャケットレビュー

今回は、ワークマンのフュージョンダウンジャケットのレビューです。これ なんとお値段5800円です!安いですよねー!でも、性能も凄いんです!実際着てみると温かい!更に驚くべきことは、なんとなんと、自分で洗濯ができちゃうんです!ダウンジャケットですよ?普通はクリーニングしかダメですよね。でも、これは 自宅で洗えるんです!凄いことだと思います!とにかくおススメなので、紹介します!
キャンプギアレビュー

セリア バーベキュープレート

今回は、100均セリアで見つけた「バーベキュープレート」なるものの商品レビューです!今までミニ鉄板を使っていましたが、タマゴを乗せると、白身から全て下に落ちてしまう、という事件が発生しました!ミニ鉄板は両サイドに切れ目がついているので、そこから落ちてしまうんです。ところが、このバーベキュープレートは切れ目もなく、軽く、ミニ鉄板の2倍の大きさというものです。これなら焼きそばも作れます。なんせ110円ですから。しかも薄いので、熱伝導率はとても良いです。このバーベキュープレート、どんな感じでしょうか。
キャンプギアレビュー

セリアの火起こし器レビュー

今回は、100均セリアの火起こし器レビューです。そもそも私は車中泊専門なので、焚火もあまりやらないのですが、この火起こし器、見るたびに欲しくなり、ついつい買ってしまったのです。だって110円ですよ?で、火起こしをするというのも、あまりやらないので、焚火をしながら調理をしようと考えました。そのままだと ちょっと無理があるので、ダイソーで買った五徳を火起こし器の上に乗せてみました。なんとピッタリ。さて火起こし器で上手く調理できますかどうか。
スポンサーリンク
キャンプ

北海道北斗市上磯ダムキャンプ場でデイキャンプ

今回は北海道北斗市上磯ダムキャンプ場でデイキャンプです。実は車中泊をする予定だったのですが、まさかの事態が!結局デイキャンプになってしまったのですが、100均の焚火台、火起こし器を使い、美味しいものを調理して食べて、のんびりとした時間を過ごすことができました。このキャンプ場は昨年も来て、今回が2度目になります。前回は親戚と二人で来ましたが、今回は完全ソロキャンです。ここは驚くなかれ、無料です!あまり人に言いたくないのですが、特別に教えちゃいます!なんて。皆さまの参考になれば幸いです。
その他

100均ダイソー DIYミニテーブル

車中泊の時に車内で調理をしますが、その時に 物入れ兼テーブル を使っていたのですが、寝る時に少し邪魔だなぁと思う時があります。できれば寝る時は なるべく広いスペースで寝たいものです。そこで、今回車中泊で使えるミニテーブルを自作してみました。車中泊に限らず普通にアウトドア、キャンプでも使えます。なるべく安く仕上げる、というコンセプトで、100均ダイソーの「すのこ」と「積み重ね整理棚」を使って 総額330円で作りました。超簡単にできますので、是非作ってみてくださいー!
キャンプギアレビュー

ダイソーコンパクトテーブルレビュー

今回は、ダイソーのコンパクトテーブルの商品レビューです。なんと500円!お手軽価格で、お手軽装備なテーブルです。さあ このテーブル、どんな感じでしょうか。
キャンプ

ダイソーバーベキュー便利シート レビュー

今回は100均ダイソーで販売している 「バーベキュー便利シート」の紹介です!このシート、100円なのにフッ素加工してあって、しかも使い捨てではない、という優れもの!定番の目玉焼きと、冷凍たこ焼きを焼いてみましたが、まあ焼けました。しかもカットもできるので、自分の好みの大きさにカットして、自転車やバイクツーリングなど、荷物をコンパクトにまとめたい方にはもってこいです!さあ、使った感じは、どんなでしょうか。是非ご覧ください!
キャンプギアレビュー

キャンドゥ バーナーライター

今回は100均キャンドゥで330円で売っていた バーナーライターを衝動買い。普通バーナーって1000円以上します。どうしようか悩んでいたところ、これを見てしまったので、買いました。だって330円ですよ?しかも使い捨てじゃなくてガス注入式なので、繰り返し何度でも使えます。勿論災害時などでも きっと重宝するでしょう。火力は強いですからね。風にも負けずです。そんな バーナーライターのレビューです!
キャンプ

ダイソーの扇風機レビュー

夏の車中泊、車内は暑いですよね。みなさん、どうしてますか?私はUSB電源で可動する扇風機を使っていましたが、今回ダイソーで、300円で売っていた、このミニ扇風機を購入してみました。思ったより、小さくコンパクトです。問題は、その風量ですね。これも思ったよりは強風でした。でも私は北海道在住なので、北海道の夏ならば、これで大丈夫かと思いますが、以前住んでいた静岡では、とても 無理だと思います。いろいろ調べると「冷風機」なるものがありました。これを併用したら、静岡でも大丈夫じゃないかと思います。冷風機も購入してレビューしたいと思っています。
その他

ダイソー三脚レビュー!

今まで使っていたカメラ三脚が少しずつ壊れていき、修理しながら使っていました。そんな時、100円ショップのダイソーに立ち寄ったところ、なんと500円のカメラ三脚を発見!衝動買いしてしまった。さあ、その商品プレビューは いかに? てか、買って良かったよ。うん。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました