カブスーパーカブ90テールライト電球交換 今回は、スーパーカブ90テールライト電球交換です。点検していると、テールライトの電球が切れてついていなかったので、急遽電球交換することにしました。電球はネット通販で購入して交換しましたが、超簡単にできました。皆様の参考になれば幸いです。2025.06.20カブ
キャンプニッサン オッティで車中泊できるのか? 前回はホンダバモスで車中泊をするための方法について書きましたが、今回バモスが車検通らず、ニッサンオッティに乗り換えました。バモスのようなトールワゴンじゃないオッティで、車中泊ができるのか検証してみました。結論、できます。それについてお話しています。2025.02.09キャンプ車中泊
車中泊これから車中泊してみたいと思っている人へ 今回は、これから車中泊をしてみたいと思っている人へというタイトルで書いています。まだ車中泊をしたことがない方は、いろいろ何かと不安だと思います。私も最初は、いろいろ考えました。車を車中泊仕様にするには、お金も相当掛かりそうだし、何をしたらいいのか、全然わからず、ネットで調べたりしました。お金は最小限度で抑えて種に100均グッズでまとめました。テーマはお金を掛けずに楽しむ、ということです。お金をたくさん掛けて人と違った優越感に浸りたい方には、この記事はあまり参考にならないかもしれません。なるべくお金を掛けずに楽しみたい、という方の参考になれば幸いです。2023.11.23車中泊
カブスーパーカブ90サイドバックの中身紹介! 今回は、私がホンダスーパーカブ90に常時積載しているものを紹介します。あくまで素人が、これだけ持っていれば大丈夫だろうという装備ですので、参考にしていただければ幸いです。2023.11.20カブ
カブスーパーカブ90ライトバルブ交換 今回は、スーパーカブ90ライトバルブ交換です。カブのライトは、ノーマルだと大変暗くて怖いので、マツシマのライトバルブをつけます。というのも、前回ライトが切れた時にこのライトバルブをつけたら、かなり明るくて、とても運転しやすかったので、再度購入し取り付けました。取り付けはいたって簡単にできました。私素人ですが、何も悩まずできたので、是非やってみてください。そんな方の参考になれば幸いです。2023.11.14カブ
車中泊北海道北斗市 上磯ダム公園キャンプ場で車中泊2023年10月8日 今回は、北海道北斗市にある 上磯ダム公園キャンプ場で車中泊です。車中泊といっても、いつも行くお気に入りのキャンプ場なので、ほぼ調理と食べることがメインとなる記事です。今日は何を食べたのでしょうか。2023.10.27車中泊
DIYスーパーカブ90自力でタイヤ交換 今回は、スーパーカブ90のタイヤ交換を自力でやってみました。カブのタイヤ交換なんてやったことがなく、不安でしたが、なんとか自力で出来ました。実際にやってみて わかることもありました。これから自力でタイヤ交換をしようと思っている方の参考になれば幸いです。2023.09.24DIYカブ
カブスーパーカブ90 自力で オイル交換! 今回は、スーパーカブ90のオイル交換を自力でやってみました。思ったより簡単にできました。これから自力でやってみようと思っている方の参考になれば幸いです。2023.09.12カブ
DIY車中泊で使える冷風機をDIY 100均グッズで超簡単! 夏の車中泊はとても暑くて大変です。私は北海道に住んでいるので、100均のUSB電源で動く小さな扇風機だけでも何とか過ごせますが、さすがに北海道以外のところでは、それだけでは とても過ごせないと思います。また今年は北海道も異常な暑さなので、北海道でもちょっとヤバいかもしれません。そこでいろいろ考えたのですが、扇風機ならず冷風機というものがあります。去年も市販の冷風機を買おうかどうしようか悩んでいて、結局買いませんでした。今年も買おうか悩みましたが、いろいろネットを見るとDIYで冷風機を作っている人が多く、それでは私もトライ!と思い、やってみました。しかも100均グッズで!さぁDIYで作った冷風機の結果はいかに!?2023.08.22DIY車中泊
DIY100均グッズで車用アミ戸前に作ったやつを改良! 今回は、車中泊時に使用できる「車用アミ戸」のDIYです。前回作ったんですが、もうボロボロで、しかも使いにくかったので、リニューアルです。前回よりも簡単な作り方です。2023.08.14DIY車中泊