アウトドア

自転車

ランドナーでツーリングVOL3発売中

今までランドナーに関する本をAmazonキンドルより電子書籍にて出版してきましたが、第4弾です。静岡県三島市に住んでいたことから、同所を拠点として、近隣の神奈川県、長野県へのサイクリング記録です。またほぼ輪行メインで出かけていますので、これから輪行をしてみたいと考えている方の参考になればいいなと思います。またランチは峠にてラーメンクッカーでラーメンを作って食べたり、コーヒーを入れて飲んだりと、プチアウトドアな感じもあります。外で食べるランチは最高です!そんなことも書いていますので、是非ご覧ください。皆さまの参考になれば幸いです。
その他

ランドナーでツーリングVOL2発売中!

今回は、「ランドナーでツーリングVOL2」の紹介です。Amazonキンドル電子書籍で、既に「ランドナーでツーリングVOL1」と「自転車旅にはランドナー」の2冊を出版していますが、同シリーズの第3弾となります。静岡県三島市を拠点に、静岡県、神奈川県にサイクリングに出かけた記録です。静岡県内は勿論、隣の神奈川県にも輪行したりして気軽に出かけることができました。これから輪行したいと考えている方にも少しは参考になるかと思います。またランチはラーメンクッカーでラーメンを作って食べたりコーヒーを入れて飲んだりと、プチアウトドアのようなことをしています。外で食べるランチは最高です。そんなことも書いていますので、是非ご覧ください。皆さまの参考になれば幸いです。
キャンプギアレビュー

ダイソーコンパクトテーブルレビュー

今回は、ダイソーのコンパクトテーブルの商品レビューです。なんと500円!お手軽価格で、お手軽装備なテーブルです。さあ このテーブル、どんな感じでしょうか。
スポンサーリンク
自転車

ランドナーの本 Amazonキンドルより発売中!

この度アマゾンキンドルより「自転車旅にはランドナー ランドナーは最高の旅自転車」という電子書籍を出版いたしました!当ブログでもランドナーの記事をあげていますが、私がランドナーにハマった経緯などを書いています。またランドナーとは何か?というようなことも書いていますので、ランドナーのことを知りたい方に読んでいただければと思います。私の自作ランドナーの写真等も入れていますので、ご覧ください!
キャンプ

ダイソーバーベキュー便利シート レビュー

今回は100均ダイソーで販売している 「バーベキュー便利シート」の紹介です!このシート、100円なのにフッ素加工してあって、しかも使い捨てではない、という優れもの!定番の目玉焼きと、冷凍たこ焼きを焼いてみましたが、まあ焼けました。しかもカットもできるので、自分の好みの大きさにカットして、自転車やバイクツーリングなど、荷物をコンパクトにまとめたい方にはもってこいです!さあ、使った感じは、どんなでしょうか。是非ご覧ください!
キャンプギアレビュー

キャンドゥ バーナーライター

今回は100均キャンドゥで330円で売っていた バーナーライターを衝動買い。普通バーナーって1000円以上します。どうしようか悩んでいたところ、これを見てしまったので、買いました。だって330円ですよ?しかも使い捨てじゃなくてガス注入式なので、繰り返し何度でも使えます。勿論災害時などでも きっと重宝するでしょう。火力は強いですからね。風にも負けずです。そんな バーナーライターのレビューです!
キャンプ

ダイソーの扇風機レビュー

夏の車中泊、車内は暑いですよね。みなさん、どうしてますか?私はUSB電源で可動する扇風機を使っていましたが、今回ダイソーで、300円で売っていた、このミニ扇風機を購入してみました。思ったより、小さくコンパクトです。問題は、その風量ですね。これも思ったよりは強風でした。でも私は北海道在住なので、北海道の夏ならば、これで大丈夫かと思いますが、以前住んでいた静岡では、とても 無理だと思います。いろいろ調べると「冷風機」なるものがありました。これを併用したら、静岡でも大丈夫じゃないかと思います。冷風機も購入してレビューしたいと思っています。
車中泊

車中泊用網戸 100均グッズで超簡単DIY

夏の車中泊は車内が暑くて仕方ないですよね。少しでも、快適に車中泊をするために、車の窓にアミ戸をつけようと考えましたが、市販の物を買う気にもなれず、自分で超安く、超簡単にDIYすることにしました。できあがったものは、かなり雑ですが、私の場合、これで十分です。 こんなのが皆様の参考になれば幸いです。
車中泊

北海道函館市恵山 道の駅 なとわ・えさん で車中泊

北海道函館市恵山は、あまり知られていない観光地です。静岡に居た時には、恵山の存在すら知りませんでした。移住してから、行ってみると、凄い所なのがわかりました。そう、恵山って活火山なんです!ずっと煙が出ていて硫黄の匂いがします。なのに、登山できるんです!凄くないですか?その他にも、道南金剛、水梨海浜温泉等など見る所はたくさんあります。そんな恵山の道の駅なとわ・えさんで車中泊です!
キャンプギアレビュー

ダイソーワークライトプレビュー

ダイソーのワークライトをレビューしました。普通ワークライトというと、小さいものでも1000円位します。ところがダイソーのワークライトは、大きさも まあまあで、価格が500円と破格です!さて、その性能は どんなものでしょうか。レビュー開始です!
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました